その他の流産

その他の流産について

単に流産と言いましてもその種類はたくさんあります。
「胞状奇胎」がその一つに挙げられます。胎盤になるはずだった絨毛が異常に増殖してしまうことで、子宮内がぶどうの粒状になってしまう病気です。一昔前までは妊娠初期に区別をすることが出来なかったのですが、最近では超音波検査やhCG量の測定を使用することによって妊娠早期にも発見することが出来るようになってきました。

 

胞状奇胎の特徴としましては流産というのは一般的に、細胞が子宮外に流れ出ていってしまうことになりますが、胞状奇胎というのは逆に細胞が子宮内にとどまろうとしてしまうのです。なのでそのまま放って置いてしまいますと絨毛がんに移行をしてしまう可能性があるのです。これは全妊娠の500分の1程度の割合で発生しています。

 

胞状奇胎の症状は、断続的や継続的に出血をすることがあります。子宮は通常より大きめになってきます。心拍数や胎児ともまず確認することは出来ません。さらに吐き気や嘔吐などといったつわりの症状が強い傾向にあります。

 

胞状奇胎の治療法は、掻爬手術を何回かに別けて実施し、子宮内の組織を完全に取り除いていきます。その後は残った細胞が絨毛がんに移行してないかなどを観察していきます。

 

そして「科学的流産」という流産もあります。妊娠超初期の排卵から着床の時期というのは、受精はしたのにも関わらず妊娠が継続出来ないことを科学的流産と言います。しかし医学的には流産に含まれてはいません。精子と卵子がくっつき受精卵となったとしましても子宮内に着床が完了することが出来なく妊娠に至らないケースは実際によくあることです。中には自分では妊娠したことに気が付いていない人も多くなっています。
つまり気が付かない人も多いわけなのですから統計も取ることが出来ません。科学的流産を含めますと、流産率はものすごく高くなると実は考えられているのです。

 

科学的流産の症状としましては、妊娠検査薬で陽性と出てしまいますが、胎のうを確認することは出来ません。普段より生理が遅れてしまい「重い」と感じてしまったり、いつもと異なった出血が発生したりします。
この科学的流産の治療は、細胞は全て流れてしまっているので治療しない事がほとんどなのです。もちろんその後の生活も今までと変わりなく生活することが出来ます。

 

また「子宮外妊娠」というのは、受精卵が子宮内膜以外に根をはって着床してしまうことを言います。軽い出血が持続することもあります。しかし出血量は確かに少ないのですが、激しい腹痛があるのが特徴となっています。